未手術で産まれたむつご① 2025春
晴れの日は気持ちいいです。いろいろやることがあって忙しいのですが、お花🌺や植物🌿たちの成長が癒しです。楽しみのお料理🍳は、時間がなくてぜんぜん楽しめていません。お料理を楽しむ時間がほしいです🥢
今週もTNR。そして今は、毎日ちびっ子たちの世話に忙しくてご飯もゆっくり食べられず・・・。そんな毎日なので遠方へご飯を届けに行ったり、通院も となってしまうと疲れが出て座るとすぐ寝てしまい、はっと目を開けて・・・の日々。
お口が痛くてご飯が食べられない成猫たちの通院は優先です。
今日は、ななつごのうちで産まれた2腹目のむつごをご紹介します💁
イベントが終わり1腹目のななつごが決まり譲渡もほゞ済んだ21日に引き取りました。この子たちです↓兄弟1匹は個人ボランティアさんの歴代の里親さん宅へ巣立ったそうです。

3/20産まれなので、まだ生後1ヶ月と1日の赤ちゃんです。小さくて目の炎症している子が数匹。個人ボランティアさんのお宅で母と一緒にいておっぱいを飲んでいたので、自分の口で食べる練習はあんまりしてなかったかな。目の炎症の治療もしてくれていましたが、なかなか😥と言っていました。点眼がんばろうね。

1ヶ月になり、小さい歯が生えています。まず、離乳食を自分の口で食べれるように練習を開始しました。なかなか食べない子は私が食べさせて、ミルクも飲ませました。そのうち、少しづつ食べてくれるようになりました☺点眼も頑張って、目ヤニが出なくなって炎症も良くなってきて。ウンチが緩い子がいましたが検便で問題なし。レボリューションをして消化器サポートを食べて整腸剤も離乳食に混ぜて気づけばコロコロウンチになりました。日に日に、ご飯もしっかり食べお水も飲んで、おトイレもマスターしてお利口さん。


名前決定🏁キジトラ♂シュー(クリーム)黒♂ビス(コッティ)シャム系♂ミル(フィーユ)キジ白♂パネ(トーネ)シャム系♀プティ(ング)
お菓子の名前から付けました🍮
途中、嘔吐して心配した時もありましたが病院で注射をしてもらって治ってからは比較的スクスク元気に育ってくれています。時々、目ヤニが出るので様子を見ながら点眼や眼軟膏をしています。

ここ最近は食欲元気もすごくあり身体も、だいぶしっかりしてきました。毎日、おもちゃでお友だちと遊んでいます。走るのも早くて徒競走しているみたいでビックリ😲します。じゃらしを振るとジャンプもすごいです❕

左より) パネ♂ミル♂ビス♂プティ♀シュー♂ みんな、かわいいねぇ~💖
じゃらしを、いくつ買ってもお気に入りは数日で壊れてしまいます😥そうするとまた、同じのを買ってあげたくてかあしゃんはお店へ🚙
毎日、いっぱい遊んでるよぉ。


すでに募集開始していて、ななつごご希望だったご家族がこの子たちを迎えてくれることになりました。現在、シュー♂パネ♂2匹が募集中です。小さいですが元気に育っています。
🏠譲渡の報告が、ずっとできていなくてすみません。
しっぽ♀あめ♀姉妹、FIPになってしまいつらかったですがお薬を長く飲んで2人とも元気になりました。2/22に2匹一緒に巣立ちました。報告が遅くなりました。Tさま、2匹を迎えていただきありがとうございました。お姉ちゃんたちに、たくさん遊んでもらっているようですね。食欲も出て元気にしているようで安心しています。
大きな病気を乗り越えて、これからは元気に過ごしてくれることを願っています。よろしくお願いします。

スクスク通信🍼
今週は成猫たちでお口が痛い子、定期的に約2ヶ月に1度は注射に行っています。シーシー♀がFeLV陽性のため、ケージ飼いや1人で部屋に隔離など寂しいですしストレスになってはいけないからストレスになるようなことはしたくない。ので、うちでは、FeLV陽性の子がいる時は他の子に3種ワクチンでなく5種ワクチンを接種していました(過去)なので今回も、考えて同じようにしていきます。仔猫の世話に追われて、行けてませんでしたが今週第一グループ(シェリー♀くっくん♂ふじ♀シーラ♀ハリー♂)を連れてワクチン接種してきました。1ヶ月後に2回目します。ワクチンの効果は、しっかりあって以前も同室で過ごしましたが1匹も移らず、現在も元気です(シニアにはなりましたが)

のん♀は、正義感が強くとても優しい子です。太っている身体が魅力的。かあちゃんポノ♀の分まで可愛がってます。


くっくん♂ふじ♀、今はケージを卒業しましたが段ボールに入るのが落ち着くみたいで今も入って寝んねします。兄妹、仲良く可愛い子たちです💠


あんず♀の赤もスクスク成長中❕身体がぷっくりモフモフでかわゆ~いです✨あんず♀、良く育ててます。いい母ちゃんです👍
私が行くと、もうわかってよちよち歩きで寄ってきます。どこ見てるのかなー?じっとなんてしてないわ😥
左より)ロカ♀ラウイ♂ローラ♀桃太郎♂
小さい歯が出てきました。いただいたマザー&ベビームースとニュートロパウチを少しづつ、口に入れてあげると食べれます。引き続き、成長を見守ってください。